Sakura Family Clinic logo

ブログ – #ブログ

オーストラリアの電子処方箋e-Scriptシステムについて

2025-11-07

オーストラリアの電子処方箋e-Scriptシステムについて

電子処方箋 e-Scriptとは?

オーストラリアのGPや病院では、デジタルの処方箋を貰うことができます。携帯のSNSやメールにQRコードで処方箋が届くので、オンライン診察の際にとても便利です。オーストラリアのどこの薬局でもお薬を出してもらえます。通常の対面診察の際にも、電子処方箋を希望することもできます。

長期服用が必要なお薬の場合

お薬の長期服用が必要な場合には、リピートの処方箋を出してもらいましょう。お薬によってどの程度処方が可能かは異なりますが、例えばピルなら1年分、血圧やコレステロールのお薬なら半年分の継続処方が可能です。リピートの処方箋では、一度処方箋を出してもらってしばらくした後に、追加でお薬を購入することができます。一度に出してもらえるお薬の数には制限がかかっていますが、お薬が切れる前に再購入できる仕組みになっています。

リピートの処方箋が出たら

リピート付きの処方箋では、最初にお薬をもらった時点で、そこの薬局から次の分のQRコードが届くシステムになっています。万が一間違えて処方箋を消してしまっても、その薬局に問い合わせればQRコードを再送してくれるのでとてもありがたいです。スクリーンショットですぐに保存しておけば、紙媒体の処方箋と違って、紛失のリスクもありません。

新しく届いたQRコードは前回と違う薬局に持って行くことも可能です。オーストラリア中どこの州も同じシステムになっているので、引っ越しや旅行などで都市移動をしても問題ありません。

電子処方箋を受け取るにはIHI番号が必要!

電子処方箋をご希望の場合は、個人情報を携帯に紐づけるためのIHI番号を取得していただくことになります。メディケアを持たない学生さんやワーホリさんでも、パスポート番号でIHI の申請は簡単にできます。IHI番号申請に関しては、こちらのリンクをご参照ください。

Youtube動画 https://www.youtube.com/watch?v=mPUvIhxs2IU
Instagram https://www.instagram.com/p/DAcTWtwz3jv/?img_index=1

吉田まゆみ医師 🇦🇺 🇯🇵 🇺🇸 🇬🇧

Dr Mayumi Yoshida

吉田まゆみ医師 🇦🇺 🇯🇵 🇺🇸 🇬🇧

MBBS, BMedSci, MRCGP, DFSRH (UK), FRACGP (Australia), ECFMG(USA)

福岡県福岡市出身。16才の時に渡英。2003 年に英国ノッティンガム大学医学部を卒業、イギリスの医師免許を取得。2007年にアメリカの医師免許資格(ECFMG Certificate)を取得。2014年に英国オックスフォードで総合診療医/GP課程を修了、イギリスとオーストラリア両国のGP資格を保持する。2024年に日本の医師国家試験に合格し、現在イギリス、アメリカ、オーストラリア、日本の4か国における医師国家資格を有する。